Medium Variable by KOKI ARTS

CADAN有楽町は、東京、馬喰町を拠点にするKOKI ARTSによる篠田守男、真島明子、アマンダ・マルティネスの「Medium Variable」を開催いたします。国内外で活動する世代の異なる立体作家の三人展です。篠田は金属、真島は木、マルティネスは発泡断熱材を素材とした立体作品の新作と旧作を交えた約20点で構成される予定です。どうぞご高覧ください。

■開催概要
展覧会タイトル:「Medium Variable」by KOKI ARTS
会期: 2021年4月13日(火) – 5月2日(日) 5月23日(日)まで延長します
営業時間:火〜金 11時-19時 土、日、祝 11時-17時
定休日:月(祝日の場合は翌平日)
企画: KOKI ARTS

■展覧会について
コロナ禍において、それまで見えていなかったもの、もしくは気付かなかった様々なものが可視化されてきました。時間の使い方などが見直され、人々の思想の違いが露わになり、新しい価値観やニューノーマルが生まれることにも繋がりました。今回の作家三名は、共通してミニマルな抽象作品を通して「目だけでは感じ取れないもの」を表現しています。

篠田(金属)は「張力・圧力・重力」、真島(木)は「空間・存在」、マルティネス(ポリスチレン)は「音楽」についてです。30代、60代、90代と世代を超えた三名の抽象彫刻が同じ空間で展示された時、奇妙な統一感が生まれることでしょう。東京では今回初めての発表となるアマンダ・マルティネスは、あいちトリエンナーレ2019に参加しましたニューヨーク在住の若手作家です。

■ART TALK supported by CVJ
日時:2021年4月23日(金)18:30-19:00
出演:真島明子(本展出展アーティスト)
モデレーター:石橋高基(KOKI ARTS代表)
予約:https://cadanarttalkkokiarts.peatix.com/
参加無料、予約優先(15名程度)、適切な距離をとっての着席
CADANインスタアカウント(@cadan_insta)からライブ配信もします。

KOKI ARTS
KOKI ARTS(コウキアーツ)は2012年に東京の馬喰町に開廊。ディレクターの石橋高基がニューヨーク出身のため、アメリカ、特にニューヨークで活躍している作家を多く取り扱っている。また、国内作家も若手からベテランまで独自の視点で紹介している。国内外のアートフェアにも数多く出展している。

■作家略歴

篠田守男, TC8703 世阿弥 III, 2018, Aluminum, stainless steel, brass, 15 x 16 x 14 cm, Ed. 25/30

 

●篠田守男 鋼鉄線の張力と圧力で金属塊を中空に固定させるTC(Tension and Compression)シリーズで知られる篠田は、線を用いて空間と緊張を表現し続け、スケール感のある奇妙で不思議な世界を繰り広げている。今回は、TCシリーズと同時に昨年から取り組んでいる「鏡ボックス」シリーズの新作も展示。

1931年生まれ、茨城在住、 1953年青山学院大学を中退。独学により彫刻を始める。1963-64年シカゴ美術館附属美術大学に留学。1966年第33回ヴェネチア・ビエンナーレ、「The New Japanese Painting and Sculpture」(ニューヨーク近代美術館)、1976年第2回シドニー・ビエンナーレに参加。2000年に国際彫刻センター(ISC)優秀彫刻教育者賞をアジア人として初受賞。30年以上、美術大学の教壇に立つ。筑波大学名誉教授。近年の主な展示にアートスペース羅針盤 (東京、2021年、2019年、2016年)、TEZUKAYAMA GALLERY (大阪、2018年)での個展、CAPSULE (東京、2019年)、日本橋高島屋 (東京、2018年)、KOKI ARTS (東京、2017-18年)でのグループ展など。

真島明子, 18-24, 2018, Wood, paint, gloss, 35 x 32 x 6.5 cm

●真島明子 真島は立体空間を強く意識した彫刻を制作し続けている。長年、木を主な素材として使用し、作品を通して面、量、空間の流れを表現している。これらの作品は、鑑賞者に様々なものの存在を認識させると同時に、自己と向き合うきっかけを与える。今回が東京では2年ぶりの展示となる。

1952年生まれ、神奈川在住、 1976年武蔵野美術大学を卒業。1978年に渡米。Brooklyn Museum Art SchoolとArt Students League of New Yorkで学び、約30年間ニューヨークで活動。1978-79年、Robert Smithson記念奨学金を得て、1988年にPollock-Krasner財団助成金を得る。OK Harris Works of Artにて個展(1996、1997、2001、2004、2008、2011)。2008年武蔵野美術大学創立80周年記念事業「魔女たちの九九」展 (故・鷹見明彦キュレーション)に参加。近年の主な展示に、KOKI ARTS (東京、2019年、2017年)、Robert Henry Contemporary (ニューヨーク、2018年)、Maus Contemporary (バーミングハム、2017年)での個展、「古川吉重 真島明子 展 ふたりのニューヨーク」(2019年、相模原市民ギャラリー、相模原)、「抽象―2つの感性 上條陽子 真島明子 展」(2015年、相模原市民ギャラリー、相模原)での二人展など。

 

Amanda Martinez, Ardent gesture, 2020, Hand carved polystyrene, shredded tire rubber, acrylic polymer, enamel, 12″ x 7″ x 3.5″

●Amanda Martinez アマンダ・マルティネス 専門的な音楽教育を受けた経験があるマルティネスは、音楽の多様性を視覚的に表現する取り組みを続けている。ポリスチレン製の発泡断熱材を使用し塗料をまとった立体作品は、一見素材が判別しづらく人工的な印象も与えるが、実際は全て手作業で彫り起こした彫刻である。今回が「あいちトリエンナーレ2019」に続き、日本では2回目の展示となる。

1988年生まれ、ニューヨーク在住。2010年カンザスシティ美術大学を卒業。主な展示に「Point of Reflection」(2020年、125 Maiden Lane、ニューヨーク)、「あいちトリエンナーレ2019」(2019年、愛知県美術館、名古屋)、「Portals」(2019年、SPRING/BREAK Art Show、ニューヨーク)、「New Wave」(2018年、VICTORI + MO、ニューヨーク)など。またニューヨーク・タイムズ、ザ・ニューヨーカー、Surface Magazine、Art F City、BmoreArt、Maake Magazineなど数多くのメディアで取り上げられている。