COMBINE ! by rin art association

CADAN有楽町は、群馬県高崎市を拠点とするrin art associationの企画による鬼頭健吾、小金沢健人、水戸部七絵、やんツーのグループ展「COMBINE ! 」を開催いたします。ぜひご高覧ください

■展覧会概要
会期:2021年10月19日(火)~11月7日(日)
会場:CADAN 有楽町 (東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1F)
出展作家:鬼頭健吾、小金沢健人、水戸部七絵、やんツー
営業時間:火~金 11時~19時 / 土、日、祝 11時~17時
定休日:月(祝日の場合は翌平日)
企画:rin art association
アートウィーク東京」(11月4〜7日)に参加します。

「COMBINE !」は、1950 年代初頭、斬新で過激なコラージュの一形式として生まれたコンバ イン・ペインティングを再考し、写真や 3 次元のオブジェクトを組み合わせたこの技法が、いまどのような含意で用いられているのか、現代アーティストの表現動向を探ります。 ラメ、ガラスの破片、ポリエステルの布地をアクリル絵画に組み入れる鬼頭健吾、廃材のネ オン管と木製パネルを混成した新作シリーズを展開する小金沢健人、現物のエレキギターを配 置した等身大のポートレートを描く水戸部七絵、DIY のドローイングマシンで人の手を離れたイメージ生成に取り組むやんツー----。都市空間と絵画をつなぐ 4 人のアーティストが、この技法に新たな解釈を提示しています。

■ART TALK supported by CVJ
参加作家の鬼頭健吾氏とやんツー氏によるアーティストトークを行います。ナビゲーターに「アサクサ」を主宰するキュレーター大坂紘一郎氏をお迎えして、展覧会テーマである「コンバイン」の視点から各氏の制作や表現についてお話しいただきます。展覧会と合わせてぜひご高覧ください。
日時:10月30日(土)17:00-18:00
出演:鬼頭健吾、やんツー(本展参加アーティスト)、大坂紘一郎(キュレーター)
会場:CADAN有楽町
参加無料、予約優先(15名)
Peatixからご予約ください。https://cadanarttalkrinartassociation.peatix.com
*@cadan_instaからインスタライブ配信あり

鬼頭 健吾 Kengo KITO

「big rip」2020年 153 x 112 x 42 cm, アクリル、グリッター、ガラス、スプレー、真鍮、アルミ、布、カンヴァス

1977 年愛知県生まれ、群馬県高崎市在住。2003 年、京都市立芸術大学大学院美術研究 科油画専攻修了、京都造形芸術大学教授。フラフープやシャンプーボトルなど、工業製品 の現代的なカラフルさと、生命体や宇宙を感じさせるような広がりを融合させた作品で、 国内外から高い評価を受ける。2008 – 09 年、五島記念文化財団の助成を受けニューヨー クに滞在。2010 年、文化庁新進芸術家海外研修員としてドイツ、ベルリンに渡る。主な 展覧会に「ベリー ベリー ヒューマン」(豊田市美術館、2005)、「六本木クロッシング2 0 0 7 : 未 来 へ の 脈 動 」( 森 美 術 館 、 2 0 0 7 – 0 8 )、「 M o n o – n o – A w a r e 」( エ ル ミ タ ー ジ ュ 美 術館、2013-2014)、「Full Lightness」(京都市京セラ美術館、2020)など。

 

 

小金沢 健人 Takehito KOGANEZAWA

「Red Star」2021年 24 × 7 × 19 cm, ネオン

1974 年東京生まれ。武蔵野美術大学で映像を学び、在学中よりビデオによる映像作品の 発表を始めた。1999 年よりベルリンに拠点を移し、アメリカ、ブラジル、インド、オー ストラリア、ギリシャなど世界各国で作品を発表、その独特の映像表現は高い評価を獲得 した。その後、次第にドローイング、パフォーマンス、インスタレーションと表現領域を 広げ、多彩で複合的な作品群と旺盛な制作活動に裏づけされた多才なアーティストとして 知られている。国内では、「Dancing In Your Head」(資生堂ギャラリー、2004)、「あれ とこれのあいだ」(神奈川県民ホールギャラリー、2008)、「動物的」(丸亀市猪熊弦一郎 現代美術館、2009)など多数の個展を開催。2018 年開催の「Asian Art Award 2018」で は大賞を受賞。

 

水戸部 七絵 Nanae MITOBE

「Hey Google ! Get rid of my fat photos from ! 」2021年, 115 x 85 cm, リネン、ギター、油彩、木製パネル

神奈川県生まれ。千葉を拠点に活動。2021 年から東京藝術大学大学院美術研究科絵画専 攻油画に在籍、画家 小林正人に師事する。初期ではマイケル・ジャクソンなどの著名人や ポップ・アイコンを描いた作品を制作。これまでの展示に、4 メートル近くの大作 1 点の みを展示した「APMoA Project, ARCH vol.18 DEPTH – Dynamite Pigment -」(愛知県 美術館、2016)、「千一億光年トンネル」(ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション、2017)「 – Inside the Collector’s Vault,vol.1- 解き放たれたコレクション展」(WHAT、2020)、 2020 年度第 3 期コレクション展「私は生まれなおしている─令和 2 年度新収蔵作品を 中心に─」(愛知県美術館、2020)、「ホルベイン・スカラシップ成果展」(佐藤美術館、 2020)などがある。「千代田芸術祭 2011」O JUN 賞、「VOCA 展 2021」奨励賞を受賞。

 

やんツー yang02

「Image for Degrowth – Slow Mini4WD and Old GPU」2021年, 162 x 130 x 8 cm ミニ四駆、マイクロコントローラー、モータードライバー、スイッチ、GPU、木、プラスチック(PLA)、スプレー、カンヴァス

1984 年神奈川県生まれ。2009 年多摩美術大学大学院デザイン専攻情報デザイン研究領 域修了。セグウェイが作品鑑賞するインスタレーションや、機械学習プログラムを導入し たドローイングマシーンなど、人間の行為を情報技術が代替する自律型の装置を作品とし て制作。デジタルメディアを基盤に、人間の身体性や表現の主体性を問う。菅野創との 共同作品《SENSELESS DRAWING BOT》で、第 15 回文化庁メディア芸術祭アート部 門新人賞(2012)を、同じく《アバターズ》で第 21 回優秀賞(2018)を受賞した。主 な展示に、あいちトリエンナーレ 2016(愛知県美術館、2016)、「Vanishing Mesh」(山 口情報芸術センター[YCAM]、2017)、「DOMANI・明日展」(国立新美術館、2018)、 2 人展「Art Meets 06」(アーツ前橋、2019)など。